 |
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
 |
 |
『 テレビでイタリア語 Lezione14』 2013年7月8日(月)22:25~22:50 NHK Eテレ 9月まで毎週月曜日放送 再放送:翌週月曜日12:00~12:25 NHK Eテレ ※高校野球中継に伴って、月曜正午からの再放送の時間が変動する事があります。 番組表でお確かめ下さい!テキスト8月号発売中♪  テルテルのインタビューもあります♪
 輝『今日もいい天気ですね~♪』 セットだけどね~(*´∀`*)
 輝『あれ?EvaとRiccardo居ないですけど、2人で遊びに行ってるんですかね?』 するい!自分も連れて行けと?(笑) 今日の衣装、なんか好き~♡ テルテルだから似合う色合いと形♪
 エ『Abbiamo preparato una bella targa per Villa del Sole.』 私達は持ってきた 準備した 美しい プレート ~のための 太陽の別荘 好『看板作ってくれたみたいですよ』 輝『あっそうなんだ!エライ!遊んでるのかと思った(笑)』
看板の位置はどうかな?
 a destra=右に a sinistra=左に a=~のほうに
 輝『Un po' più a destra.』 un po' più=もう少し うんぽぴゅ~♡なんてカワイイ言葉なんだ(*´∀`*)
 リ『Come?』 輝『う~ん行きすぎたかなぁ?Un po' più a sinistra.』
上と下は?
 輝『su』
 輝『giù』 あぁもうカワイイ(*´д`*) ずっと上下左右やってて欲しいです(笑)
 輝『Un po' più su.』 あれ?su と giu には a がつかないの??
 輝『Un po' più giu.』 なぜか下は悲しげな顔になる(笑)
 エ『Cosi?』 輝『Si,si! Perfetto!』
 できた~♪ヽ(*´∀`*)ノ♪
今日はハーブを摘みに行きました♪
 輝『あの~、フェンネル出てきたじゃない。俺シチリア島行った時に、山で採ってた』 エ『ホントに~?』
 確かに採ってた!こういう所で♪
finoccio(フィノッチオ)=フェンネル ややこしいっ!(^^;
 輝『日本でも、ハーブじゃないんだけど、山菜ってわかる?』 エ『あぁ!わかります、山菜そばの』 輝『そうそう!それ~(笑)』 Evaさんシブイ!山菜おこわもいいよね~♪
 輝『山菜を、俺山に採りに行ってたから、懐かしい感じがしました♪』 いいなぁ~~♡山菜が採れるイケメン(笑)
 イタリアではフェンネル採ってそのまま食べるって! まさに道草食ってるんですね!(笑)
 Senti questo odore! senti=感じる odore=匂い
 輝『ふ~ん、匂いを感じるって言い方するんですか』
 輝『Sento un buon profumo.』 sento=私は感じる buon=よい profumo=香り 私も吸いこんで~♡(笑)
 好『ジェスチャー付きでとってもいいって』 リ『Inportanza!』 大事! 輝『Grazie!』
 senti questo odore! Che buon profumo!
 Senti questa musica? sentireは「聞こえる」にも使える。
 Senti che morbido! Senti che buro! 輝『パンが、やわらかい。パンが、固い』 そして手つきもやわらかい(*´д`*)
 sentireは「触って感じる」にも使える。
動詞sentireの活用

 輝『sento, senti, sente, sentiamo, sentite, sentono.』
 『Perfetto! Bravissimo!』 すごーい!完璧! わかんないけど発音もよさそう(*´∀`*)
イーレの部分が、オ、イ、エ、イアーモ、イーテ、オノ、になる!

 輝『テルテルのっ!』 好『イタリアでサバイバル道場!』 あら今日は元気いっぱい♪ 先週があんまりできなかったので、復習いっぱいしてきた感じ?
 今日は雑貨屋さん(bazar)へ行こう!
 好『頑張ってください♪』 輝『は~い♪行ってきます!』
 エ『Buonasera!』 輝『Buonasera!』 リ『Buonasera! Benvenuti!』 benvenuto=男性1人 benvenuta=女性1人 benvenuti=男性複数&男女混合 benvenute=女性複数
 リ『Tocca, tocca. Prego.』 あれ?真っ白と思いきや背中に模様が!! オシャレ~vvでも後ろ向いてくれないと見えない~(笑)
 輝『おぉ~~!おぉ♡』 イヤ~~ン(*/∇\*)そんな綺麗な手でナデナデされたらっ・・・♡♡♡
 輝『Senti che morbido!』 なんでかセクシーに言ったね(笑) 心がこもってる♡♡
 エ『Ti piace?』 輝『Si, mi piace questo.』
 テルテルにあててくれました(*´∀`*)似合いますね♡ エ『Ti sta bene.』 君に いる・ある(状態) 良い 君に似合ってる、ですね?
動詞stare=いる・ある(状態) (io)sto (tu)stai (lui/lei/Lei)sta (noi)stiamo (voi)state (loro)stanno
 リ『Questi sono di (?)』 輝『Posso toccare?』 先週注意されたからねv これはスカーフ?何て言うんでしょうね?
 輝『おぉ~、すべすべ♡』 なんかちょっとムフフvな微笑み(笑)

 輝『Senti che りすちょ?』 エ『Come? Ah~! Che liscio!』 liscio=リッショ
 seta=シルク なんか高そうな雰囲気ですね(笑)
 エ『Senti che profumo!』 輝『これかな?う~~ん♡Senti che profumo!』 あは~~ん(*´д`*)私はテルテルの、ぽそっと喋る声が大好きなのですよっ(*´Д`)=з 「これかな?」とかたまらんのですけどっ!!!
 輝『Dolce?』 エ『Profumo di limone!』 甘いレモンの香りなのね(*´∀`*)
 リ『Limone di Amalfi.』 アマルフィのレモン! いいなぁ~欲しい~♪
 リ『C'è questa (?) bellissima!』 ぶどうゼリー?(笑)
 エ『Senti che profumo di uva!』 輝『ウーヴァ?』
 エ『Vino, uva!』 輝『Si,・・・ぶどう?』 もしかしてぶどうがそのまま入ってる・・・な訳ないよね(^^;
 くんくん・・・ 輝『ん~~♡うんうん♡ Mi piace.』
 輝『あまぁい♡』 テルテルの声もあまぁい♡♡♡
 エ『Cappello, ti piaccino?』 輝『Verde!』 エ『Ti sta bene!』
 輝『おぉ~♪・・・ざらざら』 手のアップになっていいわぁ~~(*´∀`*)
 撫でたり縁をつまんだり・・・あはん♡
 輝『え~、Senti che ruvido.』 エ『Si, molto ruvido.』
 あ、被ってくれるの??
どう?Eva?
 エ『Che carina!』 カワイイって言った!! イタリアでも男性にカワイイって言っていいんだっ♡♡♡ それともテルテルが特別?(笑)
どう?Riccardo?
 リ『Perfetto!』 うんカッコイイよ♪

 へへっ♡ あ、やっぱりカワイイや(*´∀`*)
 エ『C'è cosa?』 リ『Questo un cuscino salutare.』 cuscino=枕、クッション salutare=健康 乾杯する時の salute! ですね(^-^)
 輝『ん?おっ!!重っ!これ!これ枕!?』 まぁ持って寝る訳じゃないしね(笑)
 輝『うぉおっもいな!』 エ『Come?』
 輝『Senti che pesante!』 エ『Pesante?(?)』
そんな馬鹿な~って感じでEvaさんが持ってみたら・・・

 エ『うおっ!Un cuscino?』 輝『あはは(笑)』
 持ってくれる(*´∀`*)
 あれ?中の i pantaloni がひらひらしてる♪ どうなってんの~?ちゃんと見たいよ~!!
 リ『Questo costa sono dieci euro.』 輝『Dieci!?』 リ『Si, sconta (?) cinque.』 値引きして5ユーロ! う~~ん、重いしいらないなぁ~(笑)
 リ『La candera venti euro.』 ロウソクは20ユーロ! それは高い!
 疑いの目(笑)
 輝『違うとこ行こっか』 なんかRiccardoさんがぼったくりキャラになってる(笑)
 リ『Aspetta, due euro!』 枕を2ユーロにまけてきた!(笑) どうしても枕を売りたいんだな?怪しいぞ~!(笑)
今日の判定は?
 こうやって立ってるとお医者さん風?? 白服ホストにも見える(*´∀`*) 不思議なファッションだけどステキだわ~~♡♡
 今日は otto TERU♪
 Senti che liscio! 巻かないLで、リッショ。 発音難しい~(^^;
 Senti che profumo di limone!
 好『変わった枕も出てきました』 輝『そうですね、pesante!』 エ『Pesante!』
 リ『Salutare per le schiene.』 背中のために エ『Certo!』 好『健康にいいんですって』 輝『ホント~?ホントに~?』 重くて堅そうだもんね~(^^; 持ち運びがしんどそう(^^;
イタリアの健康法にははちみつをよく使う!
 エ『レモンの搾り汁とハチミツをチレンジで温めて爪を入れたら丈夫になる』 輝『爪が?へぇ~!』
 輝『おもしろ~』 エ『やってみて♪』 輝『う、うん。やってみようかな(笑)あんまり爪気にした事ないけど(笑)』 じゃあネイルケアしてたのは、美容師さんのオススメだったんでしょうね♪
erboristeria(ハーブ専門店)では健康食品と化粧品を作っている。
 輝『ハーブの石鹸とか化粧水とか、ふ~ん』
 輝『日本でも流行ってますよね、オーガニックの』 organico(オルガーニコ)=オーガニック
テルテルも使ってる太陽の塩せっけん♪
 輝『ハーブがすごい身近なんだね。食べたり化粧品に混ぜて使ったり。いいなあ~~』 興味がある様子ですね? やっぱり俳優さんですから、お肌にも気を遣ってらっしゃるんだと思います(*´∀`*)
 『Allora prego!』 今日も面白かった~(*´∀`*)
スポンサーサイト
|
 |
 |
 管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2015/01/13 Tue】
// #
[ 編集 ]
▲
コメント下さった方へ☆
ありがとうございました!
看板がわからなくて苦労していました(^^;
【2015/01/14 Wed】
URL // つっちぃ #-
[ 編集 ]
▲
|
|
 |